スーパーマリオブラザーズ

スーパーマリオブラザーズ
1985年に発売された伝説的なファミコンソフト。
僕が3歳の頃、最初に遊んだ思い出深いゲームソフトだ。
あの時の衝撃は今でも思い出せる。
子ども時代のこのゲームにまつわるエピソードは大切な宝物だ。

時は流れ、今でもハードが新しくなるたびに新作が創られ、いずれもミリオンセラーになるマリオ。

それでも全ての原点はこのゲームからだった。
それまでには存在しないゲームの世界。
それを発明し、創造し、多くの人にその楽しみを与えてくれた任天堂には本当に感謝したい。
今まで誰もやったことが無い、未知の世界を開拓し、新たな感動を生み出すことができるのはほんの一握りの人間だけだ。まさに世界を創造する神技といえよう。そんな奇跡をリアルタイムで体験できたのはすごく嬉しい!

あれから数十年。この初代マリオは3DSのアンバサダープログラムに入っていて、僕はそれを手に入れ、十数年ぶりにこのゲームを遊んでみた。そこには色褪せない原初のマリオ世界が変わらずに存在していた。このゲームはおそらく永遠に語り継がれることになるのだろう。

ゲームの良さの1つに何度も遊んでいるうちに自分の上達を実感できるというのがある。
もちろん幼少の頃、当時すでに何度もクリアしているのだけど、
今やっても自分なりに面白さを発見しながら遊ぶことができる。

例えば、
・コイン全部取る
・土管ワープ禁止
・1up禁止
・1ミスで終了
・全速力で進むタイムアタック
・不殺さずの誓い

といった、自分なりにテーマを決めてやると、上級者になってもとても楽しめる。
そのゲームの中で自分なりの遊びを創造するということができるのも名作ゲームの条件の1つだ。

こんな感じで好きなゲームの感想とかレビューを書いていこうと思う。
なるべく思い出補正で語るのではなく、バーチャルコンソールやアーカイブで手に入るゲームを改めて今の自分がやっていくつもり。スーパーマリオ1は500円で3DSにDLして遊べるよ。

激ムズの「2」へ続く!

0 件のコメント:

コメントを投稿