とびだせどうぶつの森 第5話「ただ働きの村長」


5日目にして村長的な役割をついにできるようになった!
公共事業として様々な施設や設備が設置できるようになったみたい。


しかし!ものすごく値段が高い。村人たちの寄付で完成するとか永遠に完成しなさそ。
これは条例で消費税10%増税&住宅税アップしかないだろう(笑
条例でそういうのは無いの?たぬきちから搾り取れそうなものを・・・


まぁほのぼのスローライフゲームだもんね。リアルな条例があったら村長もリコールされちゃいそうだし、そんなどうぶつの森は嫌だー

いや、でも面白そうじゃない?ちょっとしたシムシティの市長的で。
税金を取らないと村長の仕事なんてできないんだーーー!!

暴君による恐怖政治を敷こうと思っている村にぞくぞくと住民たちが集まってきた。まだその実態を彼らは知らない・・・










そうそう、家の側に植えておいた梨の樹がついに実ったのだ!梨は一つ500ベル。これから村の新たな特産品として収穫を増やしていきたいな。





そこへ果物が欲しいとせがまれ大切な梨を1つプレゼントした。人気取りも大変だ。








村を散策すると見慣れぬテントがまた設置されていた。僕の勘違いだったのか前回の占い師さんはいなくなってしまっていたのだ。今日はまた来てくれたのかなとテントに入るとキツネの美術品展が開催されていた。どこかで見たような美術品が飾られていて1つだけ買えるという。値段が安かったので1つ買ってみたのだけどなんだかすごく偽物のような雰囲気が漂う。でもいいよね。



ローンも払わないといけないし、公共事業にはポケットマネーを出さないといけないし金策が本当に必要だなぁ。






錦鯉は魚の中で今のところ一番高く売れた。

昨日はふと良心に目覚めて化石を住民たちに売りさばくのはやめようと思ったのにやっぱり売ってしまった!!ぼったくりで人気が下がっても不思議じゃない。





明日は南の島に行ってみるか。

0 件のコメント:

コメントを投稿